でもauユーザーやUQモバイルユーザーはお得になる可能性が高いよ!
この記事では、そんな契約前に知っておいて欲しいことや、So-net光ユーザーの良い評判や悪い評判もすべてまとめました。
また、So-net光の評判を調べてみて分かったメリットや注意点も解説していくので、ぜひ最後まで読んでみてください。
>>安定した固定回線のサービスはこちら
>>安定したモバイル回線はこちら
So-net光とは
So-net光は、正式には「So-net光プラス」という名称の光回線で、ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社が運営する光コラボレーションです。
通信速度が速くて有名なNURO光やauひかりは独自回線を使って提供する光回線ですが、選べるエリアが少ないデメリットを持っています。
反対に、So-net光などの光コラボは通信速度は独自回線の光回線に劣るものの、全国で選べるため幅広い人におすすめの光回線です。
そんなSo-net光の会社概要は以下になります。
項目 | 会社概要 |
---|---|
運営会社 | ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社 |
対応エリア | 全国 ※一部エリア除く |
最大通信速度 | 1Gbps・100Mbps (一部マンションは100Mbpsになる可能性あり) |
So-net光の基本的な情報は上記のとおりです。ほとんどの物件は最大通信速度1Gbpsになりますが、一部のマンションやアパートは設備の影響で最大100Mbpsとなるため注意しましょう。
So-net光の月額料金
ここからはSo-net光の月額料金を紹介します。So-net光はホームタイプ(戸建タイプ)とマンションタイプで月額料金が違うため、それぞれ説明していきます。
So-net光のホームタイプの月額料金
So-net光 月額料金 | ホームタイプ ※2年契約の場合 |
---|---|
利用開始月 | 3,500円 |
1ヶ月目〜 | 6,138円 |
So-net光のホームタイプの月額料金は上記のとおりです。
以前までは段階的に月額料金が変化していくような料金設定でしたが、2022年7月現在は契約後1ヶ月目から一定の料金となっています。
So-net光のマンションタイプの月額料金
So-net光 月額料金 | マンションタイプ ※2年契約の場合 |
---|---|
利用開始月 | 3,500円 |
1ヶ月目〜 | 4,928円 |
So-net光のマンションタイプの月額料金は上記のとおりです。
マンションタイプの場合はホームタイプよりも少し安めの金額設定となっています。
ホームタイプと同様、1ヶ月目以降は一定の料金なので覚えやすいでしょう。
So-net光のその他料金
So-net光 | その他料金 |
---|---|
工事費 | ホームタイプ:26,400円(初回2,200円、2〜23回目1,100円) マンションタイプ:26,400円(初回2,200円、2〜23回目1,100円) |
事務手数料 | 3,300円 |
So-net光電話 | 550円〜/月 |
So-net光テレビ | 825円/月 |
24時間出張修理オプション | ホームタイプ:3,300円/月 マンションタイプ:2,200円/月 |
v6プラス | 無料 |
安心サポートプラス | 550円/月 |
まとめてバスター | 550円/月 |
安心サポート | 330円/月 |
くらしのお守りワイド | 495円/月 |
えらべる倶楽部 for So-net | 550円/月 |
詐欺ウォール | 330円/月 |
So-net光のその他料金は上記のとおりです。
ただし23ヶ月以内に解約すると違約金+工事費の残りが一括請求されるから注意しよう。
So-net光の月額料金の評判・口コミ
ソネット光月額高いのは縛りがないからやと思ってたわ
毎月高い金額払ってるのにおかしいやろ!!— ぴカリーん♪( ◜ω◝و(و " (@pikkarin78_db) November 24, 2021
ソネット光プラスも高いのか…auひかりもエリア対象外だし…どうしたらいいねん
— アルトく〜ん。さらばフーガ (@saotomealto777) August 5, 2021
So-net光の月額料金についてツイートしているユーザーを調べてみたところ「(料金が)高い」という内容のツイートが多く見受けられました。
たしかに他の光回線サービスでは戸建タイプ(ホームタイプ)の月額料金が5,000円〜5,500円ほどなので、So-net光の6,138円は少し高いという印象になってしまうかもしれません。
So-net光の通信速度
ここからは、So-net光の実効通信速度を載せていきます。
So-net光の通信速度は遅いとの評判・口コミを見る機会もありますが、実効通信速度を調べることで本当に遅いのか確認できます。実効通信速度とは、私たちが使うときに出る通信速度のことで、公式サイトなどに記載されている最大通信速度より信頼できます。
では、So-net光の実効通信速度を見ていきましょう。
So-net光 | 数値 |
---|---|
下り平均通信速度 | 263.74Mbps |
上り平均通信速度 | 238.63Mbps |
平均Ping値 | 18.62ms |
So-net光の実効通信速度は上記のとおりです。
上記の平均通信速度は、2022年7月の直近3ヶ月以内に測定された結果のため、今すぐ契約したいときにも参考になります。
ただし、マンションタイプは建物の設備によっては通信速度が最大100Mbpsになるから、契約前に確認しておいた方がいいね。
So-net光の通信速度の評判・口コミ
ツイッター上でSo-net光について調べてみたところ、通信速度が速いと感じている人が多く見つかりました。
ウチは so-net光 それなりに速いです。
使用中のインターネットの速度は: 850Mbps. お使いのインターネットの速度はどのくらいですか? https://t.co/2ZLvjZNkPz
— こまいぬさん【8月7日は関東事務茶屋杯第三戦】 (@komainu88) April 28, 2022
#ソネット25周年おめでとう
先月からsonetの光回線使い始めたけど、めちゃくちゃ速い!これからもお世話になります。笑 https://t.co/3zMwynjBMl— Gui (@yu3ya5111) November 1, 2021
So-net光の実効通信速度を見ても速い通信速度が出ているため、ほとんどの人はSo-net光で満足できるでしょう。
ただし、繰り返しになりますが、「一部のマンションでは、若干遅い通信速度になる可能性がある」と覚えておきましょう。
So-net光の良い評判・口コミ
ここからは、So-net光の良い評判・口コミを載せていきます。
実際にSo-net光を契約したユーザーの評判・口コミだけを載せていくため、信頼できるものばかりです。So-net光はどんな利点やメリットがあるのか分かるため見ていきましょう。
https://twitter.com/pooh96mil07/status/1272478725477593088
特にSo-net光は通信が混在しにくい『v6プラス』を無料で使えるので活用しよう!v6プラスについては後で詳しく紹介するね。
NURO光だともっと速い通信速度が出ていた可能性はありますが、400Mbps出ていればまったく問題ないため、So-net光を選んで良かったですね。
So-net光通ったぁぁぁぁぁ!!!ネットのスピードが速い!!コナンくんのアプリがサクサク動くよ?!なにこれ!!※前はポケットWi-Fiで、3日で10Gしか使えず週に何日か制限かかってたからすべてサクサク速く感じます
— korin (@FlsRin2) October 10, 2020
こちらの人はWiMAXからSo-net光に乗り換えたようです。
WiMAXを利用していたときは、速度制限に引っかかって通信速度が遅くなっていたようですが、So-net光は速度制限がないため快適に使えていると伺えます。
So-net光に限らず光回線は通信速度が遅いと聞くことも多いですが、WiMAXなどの速度制限状態と比べると速い通信速度が出ることがほとんどです。
光回線でWiMAXの速度制限より遅い通信速度が出る場合は、IPv6接続をしていないケースが目立ちます。
そのため、So-net光を契約するときはIPv6接続を忘れないようにしましょう。
So-net光の悪い評判・口コミ
ここからは、先ほどとは反対にSo-net光の悪い評判・口コミを載せていきます。実際にSo-net光を使っている人や使っていた人の不満点が分かるため、自分に照らし合わせて考えることで、So-net光が向いているのか判断できます。
良い評判・口コミを見ることも大切ですが、悪い評判・口コミも参考になる部分は多いため見ていきましょう。
はあ!!!?
インターネットの解約金高すぎ!!!
対して早くもないのにso-net光いいいいいい!!!!!!!— KYA(きゃあ) (@KyaKya42487200) June 13, 2022
so-net光の解約、違約金含めて5万ぐらい取られるので契約しない方がいいですね
サービス対して良いわけでもないので、他のところがオススメ🤣— 木枯リオ® (@odmin369) June 15, 2022
こちらの人はSo-net光の違約金の高さに不満を感じているようです。
So-net光の契約期間は24ヶ月の自動更新です。
契約期間中に解約すると分割払いの工事費の残債+違約金で高額な出費になるため注意しましょう。
光回線変えようと思ってて
BIGLOBEは、
電話対応分かりやすいし話しやすかったけど
So-netは、2回電話して2回とも
威圧的だし受け身だし早口だし
なんとも最悪な電話だった……— だち🦍 (@krage_saaaaan_) April 30, 2022
こちらの人はSo-net光のサポート対応に不満があるようです。
フレッツ光やソフトバンク光、auひかりなども使ってきたようですが、その中でもSo-net光のサポートが悪かったとツイートしていますね。
So-net光のサポートは、以前から対応が悪いとの声をたくさん聞きます。
そのため、So-net光を契約する場合はあらかじめ”サポートの対応は悪い”と考えておいたほうが精神的にも良いでしょう。
まじSo-net光、20時から0時までくそ遅い。最近なんでか遅いんだよなぁ、なんでなん
— ほーらい (@HORai909) April 27, 2022
こちらの人はSo-net光の通信速度に不満があるようです。
So-net光が遅いってことはフレッツ光との相性が悪いってこと?
ただし、もし通信の混雑が影響してるだけなら、v6プラスを使うと解消できる可能性が高いよ。
v6プラスについては後で詳しく紹介するね。
評判・口コミを見て分かったSo-net光のメリット
ここからは、ツイッター上の評判・口コミを見て分かったSo-net光のメリットを紹介します。
- ほぼすべての地域で選べる
- 高額キャッシュバックが受け取れる
- v6プラスで通信が快適に
- au、UQモバイルとのスマホセット割引がある
- セキュリティソフトが無料で利用できる
- 訪問設定サービスが無料
So-net光のメリットを詳しく解説していくため見ていきましょう。
ほぼすべての地域で選べる
So-net光はフレッツ光の回線網を借りた光コラボレーションのため、ほとんどの地域で選べます。
NURO光やauひかりなどの一部の光回線は独自回線を利用しているため、選べない可能性もあります。
ですが、So-net光はフレッツ光が選べるエリアであれば選べるため、使えない地域のほうが少ないです。
ただし、ごく一部のエリアではフレッツ光の回線網も通っていないため、So-net光を申し込む前にエリア確認だけは行っておきましょう。
上記はフレッツ光東日本とフレッツ光西日本のエリア確認ページです。住んでいるエリアに合わせて上記のどちらかでエリア確認が行えるため、申し込み前に調べておいてください。
高額キャッシュバックが受けられる
2022年7月現在、So-net光では最大60,000円のキャッシュバック特典が開催されています。
60,000円ももらえるなら工事費26,400円は実質無料と考えることもできるね!
なお、キャッシュバックは30,000円×2回に分けて振り込まれます。さらに、受け取りについては受取指定口座の設定手続きが必要になるため注意しましょう。
キャンペーンは時期によって異なりますが、現在おこなわれている60,000円キャッシュバックキャンペーンの終了日は未定のため、申し込むなら今がチャンスかもしれません。
v6プラスで通信が快適に
光回線の通信方式には「PPPoE方式」と「IPoE方式」があり、後者の方が混雑しにくく安定した通信速度が期待できます。
IPoE方式を採用した通信は「IPv6」と呼ばれますが、一部のサイト(IPv4対応のサイト)に接続できないという欠点があります。
一方で、v6プラスは「IPv4 over IPv6」とも呼ばれ、PPPoE方式とIPoE方式のどちらにも対応している通信方式となっており、簡単にいうと高速通信が可能かつ非対応のサイトが少ない通信が可能ということです。
下記の口コミのようにv、6プラスを使うと安定した超高速通信が期待できるでしょう。
フレッツ光ネクスト IPv4接続 IPoE IPv4 over IPv6(v6プラス)の測定結果
プロバイダ: So-net
Ping値: 15.0ms
下り速度: 617.34Mbps(超速い)
上り速度: 550.56Mbps(超速い)https://t.co/cFOiDPSJqb #みんなのネット回線速度いやほんと特にスピード面ではまったく困ってないんだよなSo-net…
— 天野遠景@がんばれない (@tokagetail) May 21, 2022
v6プラスを利用するにはv6プラスに対応したルーターが必要になりますが、後述しているとおり、So-net光では永年無料でレンタルできます。
v6プラスのWi-Fiルーターが永年無料でレンタルできる
So-net光を契約するときにWi-Fiルーターの申し込みを同時に行うことで、月額料金無料でv6プラスに対応したWi-Fiルーターを無料でレンタルできます。
割引される期間は永年のため、So-net光を契約し続ける限りはずっとWi-Fiルーターのレンタルが可能です。
契約と同時じゃないと無料にならないから注意してね。
なお、すでにWi-Fiルーターを持っている人には関係ありませんが、所持しているWi-Fiルーターが古い人やWi-Fiルーターを持っていない人はレンタルをおすすめします。
Wi-Fiルーターを持っていない人は、So-net光を契約するときにWi-Fiルーターのレンタルを忘れないようにしましょう。
au、UQモバイルとのスマホセット割引がある
So-net光は、auスマホとのセット割引「auスマートバリュー」やUQモバイルの「自宅セット割」の対象となる光回線です。
そのため、auやUQモバイルを使っている人であれば、So-net光を契約することで月額料金を安くできます。
それぞれの割引金額や対象プランは下記のとおりです。
■au+So-net光のスマホセット割
プラン名 | 割引額 |
---|---|
ピタットプラン 5G ピタットプラン 4G LTE(新auピタットプランN) |
1GB超~7GBまで550円/月割引
|
ピタットプラン 5G(s) ピタットプラン 4G LTE(s) |
2GB超~20GBまで550円/月割引
|
データMAX 5G ALL STARパック データMAX 5G テレビパック データMAX 5G Netflixパック(P) データMAX 5G Netflixパック データMAX 5G with Amazonプライム データMAX 5G データMAX 4G LTE テレビパック データMAX 4G LTE Netflixパック データMAX 4G LTE |
1,100円/月割引 |
カケホ(3Gケータイ・データ付) | 934円/月割引 |
タブレットプラン20 | 1,500円/月割引 |
参考:auスマートバリュー
■UQモバイル+So-net光のスマホセット割
項目 | くりこしプラン+5G | ||
---|---|---|---|
S | M | L | |
データ容量 | 3GB | 15GB | 25GB |
通常月額料金 | 1,628円 | 2,728円 | 3,828円 |
自宅セット割(インターネットコース)適用後 | 990円 | 2,090円 | 2,970円 |
参考:UQ mobile、月額990円から使える「自宅セット割」を提供開始 | 2021年 | KDDI株式会社
auスマートバリューの割引金額は、auの契約プランによって変わるため上記の表を参考にしてください。
オプション料金を含めてお得だったら、うまく活用することで他の光回線よりお得になるよ!
セキュリティソフトが無料で利用できる
So-net光では、契約すると総合セキュリティソフト「S-SAFE」が無料で利用できます。
以前までは12ヶ月間という期間限定でしたが、現在では完全無料で使えます。
セキュリティソフトの具体的なメリットとしては下記のとおりです。
- PSやスマホをウイルスから守ってくれる
- 紛失や盗難への対策も可能
- ネット決済や金融取引の安全性を確保
- 詐欺サイトからの被害を未然に防ぐ
- 子どもたちを有害なサイトから守る
- 子どもたちのスマホ位置情報をWEBから確認できる
最大7代までインストールできるので、家族全員で共有して使えます。
訪問設定サポートが無料
So-net光では、パソコン1台相当の設定につき、1回分のサポートを無料で受けることができます。
訪問設定サポートは申込月から12ヶ月後末日まで有効なので、自分が利用したい際にサービスが使える点も魅力です。
評判・口コミを見て分かったSo-net光の注意点
ここからは、ツイッター上の評判・口コミを見て分かったSo-net光の注意点を説明します。
- 月額料金が高め
- サポートに繋がりにくい
注意点をそれぞれ解説していくため見ていきましょう。
月額料金が高め
So-net光は他の光回線と比べて月額料金は高めです。
たとえば有名な光回線と比べると下記のとおりとなります。
光回線 | 月額料金 ※戸建タイプの場合 |
---|---|
So-net光 | 6,138円 |
ドコモ光 | 5,720円 |
auひかり | 5,610円 |
ソフトバンク光 | 5,720円 |
NURO光 | 5,200円 |
サポートに繋がりにくい
So-net光はサポートに繋がりにくい評判・口コミが非常に多い光回線です。
So-net光、あらゆる手続きがたらい回しでムカつくから開通前時点で解約を決めたけど解約手続きすらエラー連発と30分経っても繋がらない電話で巧妙にスルーされててムカつくわ
— الشيشاني (@weirdshishani) September 22, 2021
So-net光まじでクソ
てかホンマ企業のサポートデスクとかってなんで繋がらんの?
『ただいま大変混み合っております』
ばっかやんけ!!何がお客様サポートやねんボケ!
オペレーターそんな少ないんか?あ?
そんな体制でサポート出来るんか?
考えろや— ペリカンヨッシー Mk-Ⅱ@クレイジーボーイの称号を得た漢 (@YutoMk8) February 1, 2021
So-netを20年以上契約、
不便なくADSL回線使ってた。
9月30日で回線が使用不可だから、
光に乗り換えろ電話と郵便物がいっぱいくる…。
変えようしたら、
電話は繋がりにくく、
連絡とればたらいまわしにされる。
何だか、もう、ネットに繋がらなくてもいいかな…
という気持ちななってる(今ココ)— shironyan (@NekoAndPeace) September 13, 2021
ツイッター上では上記のように、サポートに繋がりにくく困っている人がたくさんいました。ただし、2020年から2022年にかけて新型コロナウイルスの影響で、人員を削減しているサポートも多く、So-net光も人員を減らしている可能性があります。
また、So-net光は電話サポートだけでなく、メールサポートやLINEサポートも用意してあるため、繋がりにくい場合はこれらを利用しましょう。
So-net光のメールサポートやLINEサポートは上記から行えるため、控えておいてください。
So-net光のお得な申し込み方法
ここからは、So-net光のお得な申し込み方法や申し込み手順などを説明します。
So-net光は申し込み先が複数あり、窓口によって月額料金の割引額やキャッシュバック金額が異なります。最もお得な窓口を選ばないと損してしまうため注意しましょう。
So-net光のキャッシュバックキャンペーン
まずは、So-net光のキャッシュバックキャンペーン窓口の一覧をご覧ください。
窓口 | キャッシュバック金額 | 受け取り時期 |
---|---|---|
So-net光 | 最大60,000円 | ■1回目 利用開始から6ヶ月後の15日より45日間 ■2回目 利用開始から12ヶ月後の15日より45日間 |
NEXT | 20,000円 | 利用開始から6ヶ月後の15日より45日間 |
価格コム | 最大60,100円 | ■1回目 利用開始から11ヶ月後の15日より45日間 ■2回目 利用開始から23ヶ月後の15日より45日間 |
上記のように、So-net光は公式サイトから申し込んでも高額なキャッシュバックがあるため、迷ったら公式サイト経由で申し込みましょう。
受け取り時期が遅くなると忘れちゃう可能性があるから、早めにもらえる公式がおすすめだよ!
So-net光の申し込み手順
- So-net光の公式サイトにアクセスする
- 必要事項を記入に申し込み完了
- 開通工事の日程調整を行う
- 開通工事を行って完了
So-net光の申し込み手順は上記のとおりです。特に難しいことはありませんが、So-net光は契約時に同時申し込みをする場合のみ割引されるオプションが複数あります。
契約後にオプションを申し込むと有料になってしまうため、契約前に必要なオプションがあるのか確認しておきましょう。
So-net光の解約方法
- 「退会のお手続き」にアクセスする
- So-net光を選び画面の指示に従って操作を行う
- レンタルしているものがある場合は返却して完了
So-net光の解約方法は上記のとおりです。解約時にはSo-net光のマイページで更新月を確認して、解約違約金がかからない時期に解約しましょう。
So-net光の良くある質問
ここからは、So-net光の良くある質問や契約前に気になることをまとめていきます。
- So-net光の問い合わせ先は?
- So-net光の解約金は?
- So-net光の引っ越し方法は?
それぞれ疑問に回答していくためご覧ください。
So-net光の問い合わせ先は?
So-net光は問い合わせ内容によって窓口が異なるため、以下の表を参考にしてください。
窓口 | 電話番号 |
---|---|
総合窓口 | 0120-80-7761 9時~18時 |
新規申し込み窓口 | 0120-982-469 9時~21時 |
引っ越し手続き窓口 | 0120-080-790 9時~18時 |
料金請求センター | 0120-80-0285 9時~18時 |
ただし、上記は電話窓口のため、混雑している時間帯や時期は繋がりにくいことがあります。上記窓口が繋がりにくい場合は、以下のメールサポートやLINEサポートを利用しましょう。
So-net光の解約金は?
So-net光の解約違約金は、2022年7月1日以降からは戸建タイプは4,580円、マンションタイプは3,480円となっています。
2022年6月30日以前に申し込んだ方は20,000円だったので、現在ではかなり違約金が少なくなっているといえるでしょう。
更新月はSo-net光のマイページから「ご利用サービスの利用状況」を選び「ご契約情報の詳細」を選択すると確認できます。
少しでもお得に解約するために、解約前に更新月の確認を忘れないようにしましょう。
So-net光の引っ越し方法は?
So-net光を引っ越し先で使う場合は、事前にwebか電話で手続きを行う必要があります。webの手続きは「マイページ」から行い、電話での手続きは0120-080-790に発信してください。
また、引っ越しを行う場合は、移転工事費として9900円が発生するため注意しましょう。
まとめ
So-net光は光回線サービスのなかで月額料金が特別安いわけではありません。
しかし、下記のような点にメリットを感じる方にはおすすめです。
- v6プラスで安定した通信速度
- セキュリティサービスやルーターが無料
- auとUQモバイルのセット割が適用可能
- 最大60,000円の高額キャッシュバックあり
メリットがあると感じた方は、高額キャッシュバック特典がある公式サイトからの申し込みましょう。