「よくばりWiFiってキャッシュバックやってるの?」
「よくばりWiFiと他のモバイルWiFiを比較するとお得?」
「よくばりWiFiの速度って遅くないのかな?使いやすい?」
『よくばりWiFi』について、こういったことが気になっていませんか?
よくばりWiFiとは、「月額3,450円」の比較的安値のモバイルWiFi。くわえて、現在(2020年3月16日)、6,000円のキャッシュバックなど、お得なキャンペーン中です。
他のモバイルWiFiと比較してどうなのか?気になりますよね?
そんなよくばりWiFiについて、このページでは以下の点をお伝えします。
・月額料金や通信速度
・メリットとデメリット ・キャッシュバックなどのキャンペーン ・口コミ・評判 ・申込みと解約の流れ ・オススメしたい人しない人 |
それでは、見ていきましょう!
よくばりWiFiとは?運営会社や月額料金など基本情報を解説
まず、よくばりWiFiの基本情報をお伝えしておきますね。
・運営会社:株式会社エクスゲート(2017年6月設立)
・月額料金:「1ヵ月レンタル(縛りなし)」4,880円・「24ヵ月レンタル(ずっと定額)」3,450円(税抜) ・事務手数料(初回のみ):3,800円(税抜) ・通信速度:下り最大150Mbps・上り最大50Mbps ・データ容量無制限・通信制限なし ・日本国内だけでなく海外でも使える ・キャッシュバックなどお得なキャンペーン中 |
運営会社の「株式会社エクスゲート」は、あまり情報はありませんが、WEBマーケティング事業なども行っています。
情報が少ないこともあり不安もありますが、イメージキャラクターにはタレントのJOYさんとわたなべ麻衣さんが起用されています。
タレントが起用されていることもあり、あまり心配しなくても大丈夫だと思われます。
では、さらに詳しく解説していきましょう。
よくばりWiFiの月額料金・データ容量・通信速度は?他のモバイルWiFiと比較!
よくばりWiFiと他のモバイルWiFiを比較しました。
よくばりWiFi | どんなときもWiFi | Mugen WiFi | UQ WiMAX | |
月額料金 |
・「1ヵ月レンタル(縛りなし)」:4,880円 ・「24ヵ月レンタル(ずっと定額)」:3,450円 |
・3,480円(クレジットカード) ・3,980円(口座振替) |
・「MUGEN格安プラン」:3,280円 ・「MUGENアドバンスプラン」:3,880円
|
新「ギガ放題」:3,880円 |
事務手数料・登録料(初回のみ) |
3,800円 |
3,000円 |
3,000円 |
3,000円 |
データ容量 |
無制限 |
無制限 |
無制限 |
・WiMAX 2+:上限なし
・LTE:7GB/日 (直近3日間10GB以上で制限あり) |
通信速度 |
・下り最大150Mbps |
・下り最大150Mbps ・上り最大50Mbps |
・下り最大150Mbps |
・Speed Wi-Fi NEXT WX06:下り最大440Mbps・上り最大75 Mbps
・WiMAX HOME 02:下り最大440Mbps・上り最大75 Mbps |
特徴 | ・無制限で使える
・キャンペーンが豊富 ・海外(113ヶ国)も使える |
・無制限で使える ・プランがシンプル ・海外(131ヶ国)も使える |
・無制限で使える ・翻訳機能や地図機能がつくプランあり ・海外(134ヶ国)も使える |
・速度が早い
・お試しで利用できるキャンペーン(Try WiMAX)がある ・国内専用 |
(それぞれの月額料金は、基本料金から割引、期間の縛りなどを除いて記載しています。)
(調査した時点での情報です。)
よくばりWiFiは、UQ WiMAX以外と比べると大体条件は同じですね。価格は比較的安値です。
また、後ほど解説していきますが、よくばりWiFiは様々なキャンペーンも実施中。その点が他との大きな違いですね。
先にキャンペーンについて知りたい方はこちら!→ (リンクで飛ばす)「よくばりWiFiは6,000円キャッシュバックなどお得なキャンペーン中!条件を知っておこう」
つづいて、よくばりWiFiのメリットと特徴をお伝えしていきましょう!
よくばりWiFiは無制限で使えてキャッシュバックキャンペーン中!メリットと特徴7つ解説
よくばりWiFiでお伝えしたいメリットと特徴は、全部で7つあります。
・ 速度制限がかからない!ネットが使い放題
・ キャンペーンがお得!キャッシュバック6,000円などを受けられる ・ 最短即日で発送してくれるので早く到着する ・ 海外113ヶ国にそのまま持って行って使える ・ 期間に関係なくずっと同じ料金で使える ・ 端末補償が月額380円と安め ・ 使用回線はソフトバンクのみだけど「かえって安定している」と評判 |
それぞれ詳しく見ていきましょう。
速度制限がかからない!ネットが使い放題
よくばりWiFiは、データ通信量を気にせずにネットを使えます。速度制限もかかりません。
よく、「1日3GBまで」「3日間で10GB超えたら速度制限」といったモバイルWiFiもありますよね?よくばりWiFiだと、そういった心配をせずにネットが使えます。
!注意!
ただし、あまりにネットワークを占有すると、384Kbpsほどに制限される可能性があります。また、違法ダウンロードの不正利用をした疑いがある場合も、利用停止をする場合があります。
H3 キャンペーンがお得!キャッシュバック6,000円などを受けられる
現在(2020年3月16日)よくばりWiFiは「キャッシュバック6,000円」や「2ヶ月間無料」など、お得なキャンペーン中です。
こういったキャッシュバックキャンペーンは、他のモバイルWiFiではあまり見られませんよね?ぜひ今のうちに申し込むことをオススメします!
詳しくはこちら→(リンクで飛ばす)「よくばりWiFiは6,000円キャッシュバックなどお得なキャンペーン中!条件を知っておこう」
最短即日で発送してくれるので早く到着する
よくばりWiFiは、特定の日時までに申し込めば、その日のうちに発送してくれます。
即日発送可能なのは、「平日13時、土曜11時までの受付分」です。(日祝は発送していません。)
H4 近隣だと店舗(受け取りカウンター)受け取りも可能
さらに、店舗受け取りもしています。その日に申し込む → そのままお店に向かえば、即日手に入れることも可能!
以下の場所で受け取れます。
〒160-0004 東京都新宿区四谷1丁目1-2 四谷見附ビルディング6階
株式会社エクスゲート よくばりWiFi受け取りカウンター |
近隣に住んでおり「早く手に入れたい!」方は、ぜひその足で店舗に向かうといいでしょう。
!注意!
よくばりWiFiは、今のところ店舗展開していません。あくまでも、受け取りカウンター専用のための店舗です。
海外113ヶ国にそのまま持って行って使える
よくばりWiFiだと、わざわざモバイルWiFiをレンタルしなくても、そのまま海外で使えます。
・料金は電源を入れた日のみ発生する
・データ通信量は1日1GBまで ・(※1)エリアA:1,250円/日(非課税) ・(※2)エリアB:1,850円/日(非課税) |
(※1、2 アジア・オセアニア・ヨーロッパ・北米・南米・アフリカと、対象の地域は同じです。エリアA、Bで国々が違います。詳しくはこちら。 料金プラン ┃ 【公式】よくばりWiFi https://yokubari-wifi.jp/price.html)
他の海外モバイルWiFiと比べてみると、「北米(アメリカ・カナダ)」「1日1GBほど」で、こんな違いがありました。
よくばりWiFi | イモトのWiFi | GLOBAL WiFi | |
料金 |
1,250円 |
・アメリカ本土: 1,880円
・カナダ:1,880円 |
・アメリカ/カナダ北米(600MB/日):1,270円
・アメリカ/カナダ北米(1.1GB/日):1,470円 |
受取り手数料や送料 | 海外に行くにあたって必要なし | ・受取手数料:500円
・事前受渡手数料:450円/日 |
・受渡手数料 500円
・宅配受取料金500円 ・事前宅配手数料:1,000円/日 |
(イモトのWiFiはキャンペーン料金や早割料金ではなく、通常の料金を記載しています。)
(GLOBAL WiFiは、1GBがなかったので1.1GBのプランを記載しています。)
よくばりWiFiだと、レンタルの手間や手数料も必要もなく、料金も安いです。明らかにお得ですね!
期間に関係なくずっと同じ料金で使える
たとえば、どんなときもWiFiだと、2年間は3,480円ですが、3年目以降で3,980円(クレジットカード払いの場合)にアップします。このように、「2年間は同じ料金だけど、3年目から料金がアップする」といったモバイルWiFiもありますよね?
よくばりWiFiだと、期間に関係なく同じ月額3,450円のまま。値上がりの心配がないため、安心して使えます。
端末補償が月額380円と安め
よくばりWiFiは、端末補償が他のモバイルWiFiと比べて安めなのも魅力です。
よくばりWiFi | どんなときもWiFi | Mugen WiFi | UQ WiMAX | |
月額端末補償 |
380円 |
400円(初月無料) |
500円 | 380円
|
2年間使った場合 |
9,120円 |
9,200円 |
12,000円 | 9,120円 |
この中で見ると、UQ WiMAXも同じ料金ですが、2年間のトータルで見るとよくわかりますね。
端末を大事に扱う方は、補償をつけなくても大丈夫でしょうが、気になる方は付けておくといいでしょう。
使用回線はソフトバンクのみだけど「かえって安定している」と評判
よくばりWiFiは、他のクラウドWiFiでよくある、3つのキャリアの回線(ドコモ・au・ソフトバンク)ではありません。回線はソフトバンク回線のみです。
ただ、3つのキャリア回線は、「結局、ソフトバンク回線しかつながっていない」という声もよく見かけます。そのため、よくばりWiFiのように「かえって、ソフトバンク回線だけの方が安定している」と評判です。
「3つの回線のモバイルWiFiを使っていたけど、接続が安定しない」方は、よくばりWiFiを試してみるといいでしょう。
よくばりWiFiのキャッシュバックは条件付き?デメリットと注意点6つ解説
よくばりWiFiにも、事前に知っておきたいデメリットと注意点があります。
・ キャンペーンのキャッシュバックを受けるには条件がある
・ 事務手数料が3,800円と高め ・ 契約期間2年の縛りがあり、違約金は最高18,000円。他のモバイルWiFiと比べても高め ・ 解約はその月に伝えても、翌月末に解約となる ・ 端末はレンタル。最後は返却しないといけない ・ 支払はクレジットカード決済のみ。口座振替は不可 |
順番に解説していきましょう。
キャンペーンのキャッシュバックを受けるには条件がある
よくばりWiFiのキャンペーンには、実はいくつか条件があります。人によっては煩わしさを覚えるかもしれません。事前に知っておく必要があります。
詳しくはこちら→(リンクで飛ばす)「よくばりWiFiは6,000円キャッシュバックなどお得なキャンペーン中!条件を知っておこう」
事務手数料が3,800円と高め
よくばりWiFiの事務手数料は、3,800円かかります。他のモバイルWiFiだと、3,000円や無料を謳っているところもある中、明らかに高めですね。
初期費用が高くつくので、注意が必要です。
契約期間2年の縛りがあり、違約金は最高18,000円。他のモバイルWiFiと比べても高め
よくばりWiFiには、2年間の契約期間の縛りがあります。2年経つまでに解約すると、最高18,00円発生します。
他のモバイルWiFiの解約違約金と比較すると、このとおり。
よくばりWiFi | どんなときもWiFi | Mugen WiFi | UQ WiMAX新(「ギガ放題」の場合) | |
解約違約金 |
・1ヶ月目~12ヶ月目以内:18,000 円 ・13ヶ月目~24ヶ月目以内:12,000 円 ・25ヶ月目:0 円 ・26ヶ月目以降 9,500 円 |
・12ヶ月以内:19,000円
・13~24ヶ月以内:14,000円 ・更新月(25ヶ月目):0円 ・26ヶ月目以降:9,500円 |
・2ヶ月目~12ヶ月目以内:9,000円 ・13ヶ月目~24ヶ月目以内:5,000円 ・25ヶ月目以降~:0円
|
・1ヶ月目~24ヶ月目以内:1,000円 |
(Mugen WiFiは、端末を申し込んだはじめの月は30日間のお試し期間なので、契約違約金が発生しません。)
よくばりWiFiは比較的高めですね。解約時期には注意しましょう。
!ポイント!
「1ヵ月レンタルプラン」の場合、月の途中で解約しても解約違約金は発生しません。月額料金と事務手数料のみ発生します。
解約はその月に伝えても、翌月末に解約となる
よくばりWiFiでややこしいのが、解約を伝えるタイミングです。よくばりWiFiの場合、解約をその月に伝えると、翌月末で解約となります。いわゆる、前払い式だからです。
たとえば2月に伝えても、2月末をもって解約とはなりません。「2月末日までに伝えると、3月末日をもって解約」となります。
当月に伝えれば、当月中に解約可能なモバイルWiFiもあるので、これはややこしいですよね。
解約を伝えるタイミングは、くれぐれも注意しましょう。
H3 端末はレンタル。最後は返却しないといけない
よくばりWiFiの端末は、買取ではなくレンタルです。解約後はすぐに返却しましょう。
ただ、後ほどでも触れますが、現在(2020年3月16日)「使用歴25ヶ月目以降で、端末返却しなくてOK」というキャンペーン中です。
通常だと返却しなければなりませんが、その必要がないので、ぜひ今のうちに申し込んでおくといいでしょう!
!注意!
解約したら、解約月の翌月10日までに端末を返却すること。破損や故障、紛失があった場合、機器損害金18,000円発生するので注意しましょう。
支払はクレジットカード決済のみ。口座振替は不可
よくばりWiFiはクレジットカード決済のみで、残念ながら口座振替はできません。
たとえば、どんなときもWiFiだと、多少高め(クレジットカード決済よりも500円アップ)になりますが、口座振替にも対応しています。
クレジットカードを持てない方は、他のモバイルWiFiを検討してみるといいでしょう。
よくばりWiFiは6,000円キャッシュバックなどお得なキャンペーン中!条件を知っておこう
何度かお伝えしていますが、よくばりWiFiでは現在(2020年3月16日)お得なキャンペーン中です!どういった内容かまとめてお伝えしましょう。
2020年2月・3月申込み限定だと、以下のキャンペーンを受けられます。
・ 25ヶ月目以降解約違約金0円
・ 25ヶ月目以降端末返却不要 |
(それぞれ、24ヵ月プランの場合です。)
通常だと、25ヶ月目以降(26ヶ月目以降で)9,500 円の違約金が発生しますが、発生しなくなります。これはお得ですね!
さらに、以下のキャンペーンは、期間に関係なく実施中です。(予告なく終わる可能性や終了する可能性があります。)
内容 | 条件や注意点 | |
最大2ヵ月無料 | 基本料金が2ヶ月間(月額料金2か月分と端末補償2か月分=合計7,660円)無料 | ・端末補償(月額380円)も付ける必要あり
・無料期間中、端末補償のオプションは外せない ・キャンペーン終了後、端末補償オプションは外してOK ・事務手数料は発生する |
6,000円キャッシュバック | 毎月500円×12ヶ月で合計6,000円キャッシュバック | NTTグループカードに新規入会し、よくばりWiFiの料金を支払う必要がある |
「6,000円キャッシュバック」は、条件がめんどうなので、どうしてもキャッシュバックを受けたい方にオススメします。
なお、「最大2ヵ月無料」のキャンペーンを適用すると、2年間に発生する金額はこれだけ違います(月額料金×24ヶ月分+事務手数料で算出)。
よくばりWiFi | どんなときもWiFi | Mugen WiFi | UQ WiMAX | |
2年間使った場合 | (※)80,080円 | 86,520円(クレジットカード払い) |
81,720円 |
96,120円 |
(※ よくばりWiFiは、キャンペーン終了後、端末補償オプションは解約してOKですが、前払い式のため、仕組み上、一度だけ端末補償代が発生します。そのため、一回分だけ端末補償代の380円を足した計算となっています。)
あきらかに、よくばりWiFiが安いですね!
ぜひ、今のうちにお得なキャンペーンを賢く利用しましょう!
よくばりWiFiの知っておきたい口コミ・評判を紹介!
よくばりWiFiのネット上の口コミや評判も紹介しますね。ぜひ、どんな評価があるのか参考になさってください。
いい口コミ・評判
よくばりWiFiのいい口コミはこちら。
正直、よくばりwifi最強かよ…
— NEKOF.のら@風伝説2020東京最終参戦 (@wild_cat134) March 10, 2020
よくばりWiFi契約したけど、大正解。
焦ってどんなときもWiFi契約しなくてよかった!— Riki (@navy_rk) March 12, 2020
どんなときもWiFiはテレビCMバンバン
やって露出多いけど、実際安いのは他のサービス。信頼性で選ぶか、コスパで選ぶか。
解約に対するリスクが少なければ、コスパで選ぶべきだよね。よくばりWiFiとか、Mugen WiFiとか。
— WiFiパンダ (@wifi_panda) February 3, 2020
光回線来ないのでYouTubeでオススメしてたよくばりWiFiを最近使いだしました
回線がSoftBankだけなのがちょっと不安でしたが速度も安定してるので良かったです!
上限無しが有難いです— 楽農とーちゃん (@kopia0__0farm) March 16, 2020
他のモバイルWiFiでは、「接続が不安定」という声もある中、よくばりWiFiは、おおむね良好な評判が多い印象でした。
Twitter以外での口コミは「WiMAXよりも出ている気がする」「サポートがしっかりしている」などの評判でした。
ソフトバンク回線に絞っていることが、功を奏しているのかもしれません。
悪い口コミ・評判
一方、よくばりWiFiの悪い口コミはこちら。
よくばりWiFi 時々切断されるのと、FUJIWifiに比べて速度が遅いのが気になるな。特に切断されるのはどうにかしてほしい
— ZAPS (@zapark) March 1, 2020
よくばりWiFi 速度めっさ遅いやんけ。 pic.twitter.com/znpRpurTf9
— しうた (@zYoEiN) November 30, 2019
よくばりwifiのコールセンター20分かけたけど繋がらない。解約したい。
— Hir0_san (@SanHir0) March 9, 2020
「速度が遅い」などの指摘はありましたが、他のモバイルWiFiと比べてみても、悪い口コミは少なかったですね。
また、Twitter以外の口コミでは、「端末のスペックが低い」「場所によって速度が遅い」といった声がありました。
ただ、こういった評判は、環境によって影響するため、他のモバイルWiFiでもよく見られます。
口コミを見ると、トータルとしてよくばりWiFiはよい傾向にあると感じました。
よくばりWiFiの申込みと解約の流れを解説
よくばりWiFiの申込みと解約もお伝えしておきましょう。
申込みの流れ
よくばりWiFiの申込みの流れは、このようになっています。
1.公式サイトの「お申込み」から申し込む
2. 必要事項の入力後、審査が完了すれば申込み完了メールが届く 3.端末を受け取る(店舗だと即日受け取り可能) 4. 端末の設定をして完了 |
申し込みは、こちらから申し込めます。
■【公式】よくばりWiFi – 新世代の通信サービスでよくばっていこう –
https://yokubari-wifi.jp/
解約の流れ
よくばりWiFiの解約は、メールと電話からできます。以下の連絡先に解約の旨を伝えましょう。
・よくばりWiFi 問い合わせフォーム https://app.yokubari-wifi.jp/contact_input/
・サポートセンター:03-4223-0550(月~土11:00~19:00・日祝休み) |
ただ、サポートセンターには、いきなり電話連絡するよりも、コールバックを依頼した方がいいかもしれません。
以下のページを下にスクロールすると、「折り返し電話予約フォーム」があります。
■よくある質問 ┃ 【公式】よくばりWiFi
https://yokubari-wifi.jp/qa.html
というのも、実際に電話で問合せたところ、電話口の方は答えず、一旦切られた後、折り返し担当者から連絡があったからです。他と比べて手間がかかる印象でしたね。
電話もつながりにくかったので、はじめからコールバック依頼しておくといいでしょう。
なお、繰り返しになりますが、よくばりWiFiはレンタル。「25ヶ月目以降端末返却不要」キャンペーン中だと大丈夫ですが、解約の連絡をしたら早く端末を返却しましょう。
よくばりWiFiをオススメしたい人オススメしない人
ここまでお伝えした内容を踏まえて、よくばりWiFiは以下の人にオススメします!
【よくばりWiFiをオススメしたい人】
・無制限でネットを楽しみたい
・お得なキャンペーン(キャッシュバック・2ヶ月間無料など)を受けたい ・3つの回線(ドコモ・au・ソフトバンク)にこだわらない ・一定期間以上使っても、値上がりしないのがいい ・海外旅行に持って行きたい |
上記に当てはまる方は、ぜひよくばりWiFiをオススメします。
一方、こういった方はよくばりWiFiをあまりオススメしません。
【よくばりWiFiをオススメしない人】
・違約金が高いのはイヤ
・初期費用(事務手数料3,800円)が高いのはイヤ ・キャンペーン中でも、条件付きはめんどう ・返却がめんどう(ただし、現在25ヶ月目以降だと返却不要) ・口座振替でしか払えない |
よくばりWiFiのキャンペーンは、条件付きなので、きちんと把握しておきましょう。
あと、事務手数料(3,800円)もかかるので、他のモバイルWiFiと比べて初期費用もやや高め。
上記に当てはまる場合、他のモバイルWiFiを検討するといいでしょう。
よくばりWiFiのまとめ
ここまで読んでいただきまして、ありがとうございました。最後に、よくばりWiFiについてまとめましょう。
・月額料金は「1ヵ月レンタル(縛りなし)」4,880円・「24ヵ月レンタル(ずっと定額)」3,450円
・通信速度は下り最大150Mbps・上り最大50Mbps ・メリットは「速度制限がかからない」「キャッシュバックなどお得なキャンペーン付き」 ・デメリットは「キャンペーンは条件付き」「違約金は最高18,000円と高め」 ・オススメする人は「無制限がいい」「様々なキャンペーンを受けたい」 ・オススメしない人は「違約金が高いのはイヤ」「お得なキャンペーンでも条件付きはめんどう」 |
よくばりWiFiは以下の点に注意しましょう。
・2年間の縛り期間(違約金は最高18,000円)
・「最大2ヵ月無料」キャンペーンは、端末補償(月額380円)を付ける必要あり ・「6,000円キャッシュバック」キャンペーンは、NTTグループカードに新規入会、利用する必要あり ・端末の返却時に破損や故障、紛失があった場合、機器損害金18,000円 |
条件付きではありますが、2ヶ月間も基本料金が無料とキャンペーンがかなり魅力的!口コミの評判もおおむね良好。
ぜひ今のうちによくばりWiFiに申し込みましょう!